ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月17日

トラメジーノとウインドマスター

小遣い稼ぎ(^_^

ヤフオクにて販売します
どうせなら、観覧者様にと(笑)

スノピのトラメジーノ
SOTOのウインドマスター

新品未使用ですよぉo(^-^)
格安にてスタートしてます(^_^)/

気になる方は
ヤフオクで検索してみてください(^^ )








オーナーメールいただければ
直接お取引可能ですo(^-^)


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村  

Posted by しおん家のしおんパパ at 01:07Comments(0)オークション

2014年04月17日

キャンプ道具が増えました

今晩は(^_^)/
お久しぶりです、めんどくさがりなのに
ブログ書いてる、しおんぱぱですm(__)m

前にも書いてましたが
キャンプ道具は必ず
買い替えしたくなる(笑)

流行りはもちろん
自分のスタイルもそうですね

家の場合は
恵まれた事に
かなり、先輩方からいただいてます
もちろんOLDな物や
初心者が買いそうな物
それでも、たまにめちゃめちゃラッキーな物を
頂くことがあります


今日は夜勤で、お昼はゴロゴロしてたんですが
先輩からのTelにて
呼び出し(>_<)

以前から、この先輩には
色々なキャンプ道具を頂いていましたが

今回は、買ってから使わずに倉庫に眠っていた
用品がでたと
あんまり古いもんでもないし
使うなら、使え!ヾ(・ω・`)


ラッキーみたい感じで
ご自宅にお邪魔しに


この先輩、道具集めは好きで
すぐに買い替えしたくなるらしい
しかも、いらないと思えばすぐに断捨離(>_<)


家は捨てられずに
沢山のキャンプ道具がオブジェとかしてますが、なにか?(笑)


持つべき物はこういう先輩
日々感謝しております(o^^o)



で、今回Getしたものが
こちら




MSRドラゴンフライ




使わずにしまってたらしい



出してみて、接続確認間でしましたが
果たして家でも使うのだろうか?

欲しいと思っていたけど
使う使わないなら
どうなるか?(>_<)


冒頭に書きましたが
めんどくさがりですから
基本燃料は楽チンなガスですから(^_^;

だって、プリヒートとか
ポンピングとか面倒なんだもん(-.-)y-~~

いつか、デビュー出来るように
暖かい目で見守って下さい

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村





  

Posted by しおん家のしおんパパ at 00:15Comments(0)キャンプ用品

2014年04月08日

サイトをおしゃれに出来るかも?

こんにちは( ̄∇ ̄)

今日はめっちゃめちゃ暖かいですね(>_<)
仕事するのが、嫌になります
こんな日は、ビール片手に
花見なんかが1番です( ´艸`)


けど、ちゃんと仕事してますよ(-ω-;)



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


しおん家はキャンプ歴はながいんですが
昔のまんまのキャンプスタイル?

早い話、おしゃれとは
程遠いサイトな感じです

そこで、少しだけでも
おしゃれなサイトへと
ある物をgetしました( ´艸`)

それがこちら

コーマン、ハンギングチェーン(´▽`)ノ

ネビュラチェーンやデイジーチェーンと同じようなもん(´▽`)


カナビラ三個付



長さ調整とワンタッチではずせるのがツイてます

こんなのいるのか?



洗濯ロープよりはマシやろうから
有りとしますか(ゝω∂)


カラフルなオシャレなんやったら
こんなんがええなぁ





にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
  

Posted by しおん家のしおんパパ at 14:01Comments(0)キャンプ用品

2014年04月07日

初めてキャンプするあなたに、おいらの独り言

こんにちはm(__)m

天気も回復して
新たな一週間、新生活が
始まっている方も
多いと思います(´▽`)ノ

そこで、新たに
今年からキャンプを
始めようと考えている
方々へのお話です(^_^)/


さて、キャンプを始めようと
道具を探していると思いますが
これから先、キャンプ続けますか?
やってみないとわからないですよね(笑)

そこで、どんな道具を購入したらよいか?
また、幾らぐらいの物を買うのか?
何を買ったらよいか?
なんて、悩んでますよね?(;¬_¬)


1番のメインは予算
o(^-^)
当たり前やんと思ってはるでしょうが
これで買える道具がかなり変わります(笑)


そこで!
中途半端な物を買うなら
基本は買いたい物を買う(笑)
毎年毎年、新しい道具や幕は発売されます
今は、コレが一番と買っても
必ず買い換えたくなりますし
物欲が沸いてきます

色んな人のブログを
見てみて下さい
必ず物欲に負けていますよ(>_<)

ですので、買いたい物を買うのがベスト(^_^)/




もちろん
そうも、行かないのが
現実ですよね(>_<)
幕なんかも、なかなか高額ですし
買い替えもしにくいです


そこで
いきなり高額な幕を購入しますか?

来年も行くかな?
何回使うかな?

まぁ、家なんかは
ゴールデンウイークと夏休み
後は連休にたまにぐらいです(-ω-;)



それぐらいなら無難選択で
中堅クラスの(3万円前後)ぐらいから手を出すのが
無難ではないでしょうか?
使い方が決まらないうちから
あまりに高額なモデルを買っても
来年には行かないかもしれませんし

まぁ、最悪人気モデルなら
中堅クラスなら、オークションでも
良い値段で売れますねo(^-^)

それを見越して
ソコソコの幕からスタートしては?

最初に書いたように
どんな幕を買っても
必ず物欲が沸いてきますので
買い替え、買い足ししたくなりますよ(^_-)



もちろん
ホームセンターで売ってる
1万円ぐらいのでも
家ぐらいの頻度なら5、6年持ちます( ̄∇ ̄)
もっとかもしれないけど
買い替えたくなるしね

冬キャンプや豪雨の中でのキャンプしない限り全く
問題ありません(^^ )






次はタープが欲しいところ
オープンタープにするか、
スクリーンタープにするかですね( ̄∇ ̄)

ベストはオープンタープとスクリーンタープがほしいです予算が許すかな?


オイラ的考えなら
虫嫌いならスクリーン
開放感重視ならオープンタープ

冬もしたいな( ̄∇ ̄)なら
スクリーンのスカート付って感じになりますね

あとは、張りやすさ
慣れたらヘキサやレクタのオープンタープも
簡単ですが
張り綱などの心配しないなら
スクリーンタープが楽チンですかね



さあ、これで
メインの我が家が決まりましたか?

次回は必要な小物編です(^_-)



最後に
最悪悩みまくるなら
キャンプ場のレンタルで
色々使ってみるしかないけどね( ̄0 ̄)



キャンプを始めるあなた
キャンプと同時に
物欲と言う沼が待ってます
どっぷりとはまって下さい(ゝω∂)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村














  

Posted by しおん家のしおんパパ at 18:20Comments(0)キャンプ

2014年04月06日

加古川ミュージックリレーマラソン

こんにちは(^_^)/
ここ最近めっきり暖かくなりましたね
桜も見頃で花見キャンプなんて
シャレてていいなぁ

昨日、今日はまた寒さがまして
慌てて、上着をきてました(>_<)


先週の週末ですが
今回もキャンプには行かずに

近所で開催されたイベントへ

初開催
加古川ミュージックリレーマラソン

音楽イベントとマラソンのコラボレーション(´▽`)ノ


しおんがダンスで
そのイベントに出るので
見学しに( ̄∇ ̄)


簡単に言えば
マラソンしてる横で
歌ったり、踊ったり
楽しくやりましょう的な
イベントでした

このイベント
の主催に会社の人の
弟さんがいてはったりと
変に親近感(笑)

しおんの同じ学校のこも
DJとして参加してたり
知り合いが沢山(笑)

マラソンの方は
ひとりで参加しても
パートナーを探して
何名化のチームにしてくれる
マラソンコンパみたいです








これが同級生のDJ



なかなかイケてました

知らない歌手の人とかもきてました

肝心のしおんのダンスは
ビデオ撮ってて写真はなし(>_<)

そのかわりに
同じダンスチームの子と
コロッケ食べてるところを



雨の中のイベントでしたが
ダンスのイベントが久々だったので
楽しめたみたいでした

次はキャンプに関するもん
書いてみようかな(´▽`)ノ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


  

Posted by しおん家のしおんパパ at 12:45Comments(0)のほほん日記